給食経営管理論

栄養士ミサ

2013年10月03日 14:03

管理栄養士の国家試験は9科目から構成されています。
その中の一つに「給食経営管理論」があります。

「給食経営管理論」は平成17年3月までの旧カリキュラムでは「給食管理」に相当する科目で、
国家試験ではこの「給食経営管理論」から20題が出題されます。

「給食経営管理論」は、給食に関する食品の流通・開発、
組織や経費を含めた総合的な管理能力を養うことを目的としています。

また、この科目は「栄養・食事管理」「経営管理」に分けられます。

国家試験の対策としては「栄養・食事管理」では、給食の対象者を的確に把握し、食事管理を行うための計画と調理、そしてサービスについて理解しておきましょう。
具体的には給食施設利用者の身体状況や栄養状況、さらに利用状況に応じた給食管理方法、またそれぞれの給食施設に応じた栄養指導を行うための基本的な知識と技能を学習しておくことが大切です。

「経営管理」では、食事管理とサービスを、安全かつ効率的に運営するためのシステム構築と管理を行うために、経営管理の理論や方法を給食に応用する知識と技能が問われます。

現在の国家試験は科目名の改正からも分かるように、以前より「経営管理」に重点がおかれています。
管理栄養士としてだけでなく、経営管理者として組織の管理・運営などについて理解しておくことが大切となっています。

関連記事