スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

栄養士の仕事先

2009年10月07日

栄養士の仕事というと、学校や病院の食事の献立を考える人、
と思われている方が多いのですが、
栄養士や管理栄養士の仕事先・就職先はけっこう多様です。

学校や病院はもちろんのこと、福祉施設、企業などの給食施設、健康保険組合、保健所や保健センター、
また民間・公共の研究機関や教育機関、などなと栄養士や栄養管理士は食に関する専門家として、
様々な機関や場所で必要とされているようです。

また栄養士や管理栄養士は給食業務のない現場でも必要とさ仕事場となります。

例えば、保健所や保健センターに勤務する栄養士は、
都道府県または市町村単位で、保健・医療・福祉の総合サービス展開する一員として
地域の住民への保健サービスに関わる仕事をしています。

地域に住む人々の病気や健康に関する問題点などを調査し、
政府による国民の健康づくり運動「健康日本21」を軸に望ましいケアプランを作ったり実践にむけて支援、
そして評価するというような内容の仕事をします。
いわば地域住民の食と健康面におけるプランナーまたはコーディネイターのような仕事です。

以上のような公的機関ではなく、食品メーカーなどで働く栄養士や管理栄養士もいます。

栄養士は食に関する専門家ですので、食品に関連す業界では広く栄養士を必要とします。
例えば、食品メーカーはもとより、調理器具メーカー、製薬会社、食品生産者や加工業の団体、
もっと身近なところとしてはスーパーやデパート、外食産業などももあります。
また顧客を対象としての栄養・食事相談と指導など食に関するアドバイザー的な仕事、
さらに食品衛生のインストラクターとして活躍する栄養士もいます。

他にも大学などの研究機関、民間企業の研究室や開発室での実験や商品開発、
品質管理などもまた栄養士の仕事場となります。

栄養士・管理栄養士といってもその仕事は、
実に多岐多様にわたり、自身に合った活躍の場を選ぶことが出来ます。  


Posted by 栄養士ミサ at 17:57Comments(0)栄養士と栄養士の仕事

病院での栄養士

2009年10月07日

病院勤務栄養士の主な仕事内容は、
栄養指導業務、献立業務、食数管理、衛生管理などとなります。

栄養指導業務は実際に患者さん個別に、
病状や検査の数値に応じて、栄養バランスなどを考慮した献立つくりや、
栄養摂取・食事摂取の指導をします。

献立業務は、献立の作成はもちろんのこと食材の発注や調理員さんへの調理指導などが主な仕事となります。
病院ということですので、献立は沢山の種類を考えなければなりません。
一般食、カロリー・エネルギー制限食、減塩食、脂肪制限食、たんぱく制限食、高たんぱく食などの治療食。
食事を食べる能力に応じた、全粥食、流動食など、たくさんの種類の献立を立てなければなりません。

このように仕事内容が多いことから、
大きな規模の病院では、栄養士をある程度の人数をおき、
各々仕事を分担して行っているところも多いです。

また、病院によっては給食受託会社の委託しているところもあります。
このような病院は栄養士の仕事としては栄養指導が主な仕事となります。

病院の栄養士としては、病気と食事に関する知識も積み重ねていく必要もあります。
  
タグ :病院栄養士


Posted by 栄養士ミサ at 17:56Comments(0)栄養士と栄養士の仕事

福祉施設での栄養士

2009年10月07日

福祉施設は「児童福祉施設」と「社会福祉施設」に分けられています。

【児童福祉施設】
保育園、乳児院、児童養護施設、知的障害児施設、肢体不自由児施設、児童自立支援施設など。

【社会福祉施設】
老人福祉施設、身体障害者援護施設など。

今後日本社会は高齢化が急速に進んでいく状態にあり、
社会福祉施設での栄養士の需要は益々高くなっていくことが予想されます。

社会福祉施設での栄養士の仕事としては、
献立の作成、食材の発注、調理員へ栄養に関する知識の向上などの指導、
給食施設の衛生管理などがあります。
また施設利用者個々の身体状況などに応じた献立作成や栄養指導もあります。

特に、高齢者福祉施設の場合、利用者は高齢者ですから、様々な疾患を抱えていることが考えられます。
さらには、食事を取るこど自体が難しい状況にあるという場合も考えられます。
したがいまして、カロリー制限食、減塩食、脂肪制限食、たんぱく制限食、高たんぱく食などの治療食の献立作り、
食べる能力が衰えている方のための、きざみ食、流動食の献立を立てる必要もあるでしょう。

以上のように、各々の体調や健康状態に合った献立を考えると同時に、
美味しく楽しめる食事であることも併せて考える必要もあります。

「特定給食施設であって、特別の栄養管理が必要なものとして厚生労働省令で定めるところにより都道府県知事が指定する施設」の設置者は、当該特定給食施設に管理栄養士を置かなければならないことを健康増進法で定めています。
したがいまして、福祉施設においては、栄養士よりも管理栄養士が求められているとも言えるでしょう。
  


Posted by 栄養士ミサ at 17:44Comments(0)栄養士と栄養士の仕事